暑く薄着になる季節、多くの人が悩んでいる「汗ジミ」の問題。洋服の色が変わって目立つのが嫌という声を多く聞きます。
会社に着いた時点でビチャビチャ汗の背中。
暑い部屋で長時間座っているときの、お尻や太ももの汗。
特にワキ部分は汗をかきやすいうえに目につきやすいところ。電車の釣り革につかまったときや、プレゼンのときに人前で腕を上げたとき等、ワキ部分が汗で色が変わっているととても恥ずかしいですよね。
本来、汗をかくのは良いことなのですが、見た目的には「汗臭そう」なイメージ・・・。
汗ジミを気にするあまり、着る洋服が限られてしまい、お洒落が楽しめないという悩みも。
今回は、汗ジミで困っている人に向けて、汗が目立たない洋服の選び方をご紹介します。
汗ジミの目立ちにくい色【黒・ネイビー・白>グレーなど明るく薄い色】
汗ジミが目立つ色の代表格といえばグレー。その他、薄いブルーや薄いカーキ、パステルカラーなど明るく薄い色は汗による変色が目立ちます。
逆に、汗ジミが目立たない色は、黒・ネイビー・白。
黒やネイビーなど、色が濃いものは、濡れた状態でも目立ちにくいです。グレーでも黒に近いダークグレーであれば比較的目立ちません。
白も汗ジミは目立ちにくく、暑い季節には涼しげで重宝します。ただし、汗をかいたあと放置すると黄ばみの原因になるので、着用後は早めに洗濯しましょう。
無地より柄物を!【柄>無地】
無地の洋服はどうしても汗ジミが目立ちやすいです。
視線を分散させる効果がある柄物の洋服のほうが汗は目立ちにくくなります。
ボーダーやチェックやストライプ、ドットや花柄などは、おしゃれが楽しめるうえに汗ジミが目立ちません。
いずれも、大きい柄ではなく、細かい柄を選ぶのがポイントです。
汗ジミが目立ちにくい色(白・黒・ネイビー)の入った、細いボーダーや小花柄、ギンガムチェックなどがおすすめ。
汗ジミの目立ちにくい形・デザインは?【ゆったり>ぴったりフィット・タイト】
体にぴったりフィットするタイトなデザインのものは、肌が密着して多くの汗を吸うのでどうしても汗ジミが目立ちます。
汗ジミ対策には、ゆったりしたデザインの洋服を。
わき汗対策のポイントは、袖のデザインです。
腋・袖部分がぴったりしたものは、かいた汗が乾きにくくワキ汗が目立ちます。
フレアスリーブや、ドロップショルダーのトップスは通気性が良く、ワキの汗ジミが目立ちません。
ここ数年主流となっているビッグシルエットの洋服は、おしゃれを楽しみつつ体型カバーでき、かつ汗ジミが目立たない点もうれしいですね。
※注意
ノースリーブのトップスは、涼しく汗ジミは目立ちにくいですが、ワキガの方は避けたほうが無難です。ワキ汗が吸収されないことでニオイが発散されやすくなります。
素材【汗ジミだけを考えると化学繊維>天然繊維。ただしニオイやすいので注意!】
麻(リネン)や綿(コットン)などの天然素材は、吸水性が良いがゆえに汗ジミが目立つ素材です。
ポリエステルなどの化学繊維は、吸水性がないため汗ジミは目立ちにくく、水分もすぐに乾きます。
ただし、吸水性がなく通気性が悪く、内部に熱がこもります。また繊維の特性上、内部に中に汚れや皮脂が残りやすいので、細菌が繁殖しやすく、ニオイが発生しやすいので、要注意! 汗ジミは目立たないけどもニオう・・・なんて嫌ですよね。
素肌に直接触れるインナーには、ポリエステル等の化学繊維は避けましょう(着用する場合は抗菌・防臭効果のあるものを)。
汗ジミを目立たせずお洒落にかつ、ニオイも気にしない組み合わせは?
このように、汗ジミの目立ちやすさは洋服の色や形、柄によって異なります。
ただし、服の選び方によっては、汗ジミは目立たないけど、ニオイが発生しやすくなることもあるので要注意。
汗ジミ対策だけでなくニオイ対策も考慮した最強の組み合わせは
・肌に触れるインナーには、綿(コットン)100%素材のものを着用
・腋汗がひどい場合は、汗とりパッドを使用。洋服につける脇汗パッドや体に貼り付けるタイプの脇汗シートもあります。
・その上に汗ジミが目立ちにくい素材の洋服を重ねて着用
・白・黒・ネイビーをベースに、柄物を取り入れて、ゆったりしたデザインのものを
仕事などであまり自由な服装ができない場合は、インナーを工夫したり、汗腋パッドを使用してみてください。
まとめ
今回は、夏場の洋服の汗ジミが気になる人に向けて、汗の目立ちにくい洋服の色・柄・デザインをご紹介しました。
ただし「汗ジミの目立ちやすさ」と「ニオイの発生しやすさ」は別物です。
洋服選び方を工夫して、汗ジミ・ニオイのどちらも気にすることなく、夏の流行ファッションを楽しみましょう。